
NikonD7000 DX18-135mm 川根本町in静岡
’不動の滝’を見た後は、旦那君が温泉に入りたいと言うので
もう少し下った所に温泉がある道の駅があるので目指す

77号線を走っていたら突然、宙に歩く人が・・・

な・何だ何だ!!??
驚いていると左手に駐車場があったので入れた。
寸又峡の’夢の吊橋’だけじゃなかった吊り橋!!
しかも道路の上なんですけど・・・

駐車場を出て歩いていたら、もしや~の大井川鉄道が・・・
おっと、こんな展開になるなんて。。
これが有名な大井川鉄道なのですな。
SLが走るらしいけど、テツじゃ無いから何も調べておりませ~ん

この車両の脇にはトーマスだのジェームス?だのが描かれていた。
直ぐ近くに塩郷駅があったんですね。

塩郷の吊橋
:全長220m 高さ11m の大井川に架けられた吊り橋
1mの間隔で10人までしか渡れないのは寸又峡の夢の吊橋と同じだった。
向こうには公園があって、この橋を往復するしか手段が無い。
だから行ったらまたこの橋を渡らないといけない

手前右側にはお茶畑が広がる所なんですけど・・・
往復するのか。。。。


恐る恐る渡り始めましたけど
下には車が通るし、何だか変わった吊り橋。。
この先には大井川が流れている。
で、長いからか結構揺れるんですけど!
前を歩く旦那君が振り向いて笑顔で「揺れるねっ」って・・・


こ~んなにカーブする所を行って帰って来ないといけない。
無理でっす!
揺れと長さにビビッた私は即座に降参

:戻って良い?
と旦那の背中に小さくつぶやいて、くるっと引き返したワタクシ・・・
恐怖を覚えない方は是非往復してみてね。
おまけ!

’塩郷の吊橋’を渡る前に、ここの左奥に滝がありました。
夫婦滝:落差 7m
しっとりとした滝でなかなか宜しゅうございました。

恐怖の吊り橋と滝が見られるなんて
素敵な静岡・川根本町!

続く


にほんブログ村←&↓ポチッとノープランは楽し!・・・クリックね!