
スマホ Xperia 横浜公園
またノロノロ更新になってしまいました~

12月4日に横浜・関内駅チカアート市にワークショップで出店するのと
それに向けて、ちょっと色々トライしていたもので・・・
↑横浜スタジアムがある横浜公園が色付いておりました。
これは5日で、出店はしなかったのですが駅チカに遊びに行ったついでに寄ってみました。
駅チカアート市は本当に楽しいし、出店しているとじっくりと他を見られないし
買いたい方が同じ日に出店しているとは限らないからねぇ。

小雨が降る中でしたけど、しっとりしてました。
今年の紅葉はイマイチって感じです。
気温が上がったり下がったり、おかしな感じが続いているからかしら?
スマホだとボヤけるなぁ。
この先に横浜中華街があるのですが
修学旅行生?制服着た子達が沢山おりました。
こんなコロナ禍でも来るんだ。。。
中華街も変わっちゃったし、調味料しか本当に用事が無いです、私。

関内駅地下のマリナード地下街には妙にリアルなサンタさん。
でも今年はそんな気分になれないな。。
ずっと忙しくて更新出来なかったのは
出店に向けてというか、プラスチックに絵の具をどうにかして塗れるようにするには
どうしたらよいか・・・と、トライしていたのですよ。
プラスチックに絵の具は乗らない。
色々考えたのですが「プラスチック用プライマー(下塗り)」というのを見つけ
シルコットのアルコール消毒ウエットティッシュの入れ物に
あれこれ試していたのでした。

もちろん、プライマーの後にジェッソ(アクリル絵の具の下塗り)も何度も塗ったけど。
ワークショップ出店時に使おうかと思ってね。
出店者達は皆さんそれぞれに消毒関連を机に置いて対応しています。

ストリートピアノも復活していて、色々な音色を聴かせて頂きました~。
奥で我らの「駅チカアート市」が開かれております。

NikonD5500
プラスチックに絵の具を塗るのはやはりちょっとコツが要りそうです。
エアーブラシも新調したので、急いで左側がその試したもの。
駅チカアート市に間に合わせる為に前日までかかって塗りましたよ

中にウエットティッシュ(アルコールタイプ)が入るの。
絵の具が乗っかると分かったので、右側に白いのが新しくプライマーかけている最中のもの。
何度も重ねて吹きかけて、ジェッソも何度も塗って・・・
そして、ステンシルでアラビア文字を入れようと思っております。
最後は樹脂用のニス塗ってコーティング。
そこまでする?って感じだけどね

つまりは、ゆくゆくはプラスチックにアラビア文字を入れて何かを作ろうかと。
色々と広げてやれる事を今のうちにやっていきたい!!
だって、他に日本でこんなことやっている人 いないから

にほんブログ村←&↓ポチッともう12月だなんて!・・・クリックね!