
昨日旦那の会社関係で近所の大きな会社でお祭りがあるので連れ出された。
そこは大きいので近所の人も参加出来るお祭り。
トラックの荷台を開けてそれをバックにバンドの演奏がガンガンに鳴り響く。
旦那もオヤジバンドをやっているので、こういうのには慣れたけどさっ。
旦那達はライブハウスで演奏するんだけど、
そこで驚いたのは幼稚園位の小さな子供をガンガン鳴り響いてうるさいのに
当たり前のように連れて来ている人が必ず居るんだよね。
大人の私だって割れんばかりのギターやドラムの音に耐えられないのに
小さな子供をそこに連れてくるって、どうなんだろう?
このお祭りは外だし狭い空間じゃないからまだマシだけど
締め切ったせまーい空間で逃げられない爆音の中に子供って
私だったらイヤだな。
子供もよく耐えているなぁと感心しちゃうけどね。
時代なのだろうか?良い環境だと言えるのかなぁ?
ま、それでもこの子達は寒いのに楽しんでいた様子。
秋風吹く中、浴衣姿は夏が名残惜しい感じでした

