
NikonD70s TAMRON 90mmMacro 大船フラワーセンター
ミヤマオダマキ(深山苧環)・・・キンポウゲ科
最近、植物園に行っても野草類に異常なほど目が行く。
これまた面白いカタチの花をしています。

ほらね、上から見ると5つのがく片?がピエロの帽子みたい。
なんて可愛いのかしら?
こういのに出遭うと嬉しくなります。
ツボラーとしては蕾(もしかして実?)もかなりの興奮度でしたが
ボケちゃって使い物になりませんでした


ニワゼキショウ(庭石菖)・・・アヤメ科
小さい花なのですが、ピンと目が鋭く捉えたね。
ちょっとボカし過ぎたね。

これね、ここのフラワーセンターで以前出遭って一目惚れした花です。
なのに、未だに名前が分からないのです。
図鑑にも載っていない。←ハナツルボランです。本当に有難うございました!
こんなに特徴ある花なのにね。
これが野草だとはその時は知る良しもない。
どなたかご存知ありませんか?
それにしても・・・・・
車で鎌倉八幡宮の前を通り北鎌倉通って大船に抜けたのですが
んまぁ~京都・奈良・宮城・山形・秋田・・・・
ETC効果なのか地方の遠い所からやってきた車で
鎌倉はえらい渋滞でしたよ。午前10時頃でしたが。
車と人で、通り過ぎただけだけど何だかうんざりしてしまった。
横浜もものすっごい人で溢れ、Y150会場に行く気が失せたよマジで。
経済効果はあったのかしらね?
ま、GWはどこもかしこも観光地はお盛んで何よりです

