
NikonD70s TAMRON 90mmMacro くりはま花の国
セイヨウウツボグサ・・・シソ科 うつぼー弓矢の矢を入れる道具
前回ウツボグサをご紹介しましたが
たまたま今日行った私の庭こと’くりはま花の国’のハーブ園に
西洋ものですがまたあったのですよ。
でね、どこが矢を入れる’うつぼ’と言われるのかと言いますと・・・

こういうカタチが’うつぼ’に似ているとか・・・
私は弓道もアーチェリーもやったことが無いので
まるで分からない世界です。
どうです?似ておりますでしょうか・・・?
やっぱ私には顔がいっぱいあるようにしか見えないのだが


’くりはま花の国’の見所は何と言っても5月はポピー畑。
100万本とか昔は言われていましたが、もっとあるでしょうね。
もう満開でした。以前よりポピーの種類が多いようで
今回は良かったように思います。
ポピーに混ざってヤグルマギクも沢山咲いておりました。
ただ、ほとんどがなぎ倒されており
伸び放題野生的なここのポピーも一部倒れていて
私は勝手にそれがここの風物詩だと思っています

風が強いんだろうね。
