
NikonD70s TAMRON 90mmMacro くりはま花の国
トケイソウ(時計草)・・・トケイソウ科 ブラジル原産 パッション・フラワーとも
花に見向きもせず生きて来た私をガラリと変えてくれた花。
そう、あなたこそ私を花の世界に惹き込んでくれた愛しい花。
私の庭こと’くりはま花の国’に行ったのもトケイソウに遭う為よ。
で、今回気付いたことは所謂時計に見立てた一番真ん中の
3本になっている先端の茶色の花柱に変化が見られたことよ。
ほら、3本束になってビヨッと立っているでしょう?
こんなお姿、初めて拝見しましたわ

で、恐らくその次の姿が・・・

ほら、先端の3本が開き始めているでしょう?
もしかしたら私、このお姿の方がラブかもしれないわ

何て愛しいお姿なのかしら~ン。
この美しい立体的造形に勝る花が他にあるのだろうか・・・(知らないだけ?)
下の蕾からちょろっと花柱がのぞいて見えますね。

ま、これが一般的なお姿よね。
3本がくた~っとだら~んと垂れ下がり時計のように見えます。
ツボラーとしてはしっかり左の蕾も入れないとね、うんうん。

バッシフロラ。温室に咲いておりました。
トケイソウは色々種類があるようですが
他に2種類しか私はまだ出遭っていません。
今年も他のトケイソウに出遭えるかなぁ、楽しみだわ。
幸せな一時でございました、ハイ

