
RICOH CX1 横浜・八景島
横浜ぎりぎりに位置する八景島はシーパラダイスで有名ですが
紫陽花の名所でもあります。
ガクアジサイ(18,000株)セイヨウアジサイ(2,000株)
植えてあるそうです。
この時期はスタンプラリーが開催されていて
平日でも訪れる人は多い。

カシワバアジサイ・・・ユキノシタ科 北アメリカ東南部原産
葉の形がブナ科のカシワに似ている
こういう珍しい紫陽花も咲いています

ここへはチャリで行くので、どうしてもコンデジ撮影になる。
帰りにSONYで出したミラーレス一眼カメラいじって来た。
あれはレンズがはみ出している感じがするデザインだね。
薄くて軽いけど、その分操作が画面になるので
面倒かもしれないなぁ。

海沿いにも紫陽花が沢山咲いています。
海見ながら散歩がてら紫陽花を味わうのがここならでは。

海岸は藻?がびっしりで非常に磯臭い。
ちょっと腐った感じのニオイも交じってこれ1枚撮ったら
さっさと移動。
あの場所で潮干狩りしている人達は臭くないのだろうか???
しかし、時代はミラーレス一眼カメラに移って来ている気がする。
コンデジはレンズが出ていない分コンパクトだけど
思った図にならないのが難点ね。
Nikonでは出さないのかしら・・・
そういう分野は苦手そうなイメージだけどね


にほんブログ村←&↓ポチッとお手頃値段だったら欲しい・クリックね!