
NikonD90 AF-S18-135mm 天童公園in山形
秋保温泉を出て一旦仙台駅まで戻り
レンタカーで山形は将棋で有名な’天童市’を目指しました。
ここで叔父が不参加になってしまった。。。
「あの道は渋滞する」と言って短気な叔父は降りちゃった。
ま、釣りでその道をよーく知る叔父には面倒だったのかも

ここは私が行きたかった場所。
人間将棋をする場所を一度見てみたかったのだ。
それがココ’天童公園’なのだ。

天童は将棋作りの街です。温泉街でもあるけどね

毎年4月に眼下に見える黄色い所=盤で
人が鎧を着て人間が将棋の駒になって人間将棋をするんです。
少年達がサッカーしてましたけど・・・

近付いてみるとこんな感じで
盤にはちゃんと数字が書かれています。
将軍が何番とか言って鎧着た人間駒が動くんだろうなぁ~。
馬はどうしているのかしら。まさか本物の馬が参加するとか???
昔ニュースで見てからずーっと気になっていたのです。
従姉が「そう言えば今年は見ていない」と。
え?やらなかったの???
実際に見てみたいなぁ~


1枚目の王将の駒の裏側は展望台になっておりました。
天童市を一望出来ます。
本当に暑くて、34度はあったと思います。
夏空が広がり気持ちが良い。
叔父は降りたけど、従姉の息子(中1)が参加。
彼はタオルを頭に巻いて歩いていたよ。
QUEEN好きの少年なのだ

続く


にほんブログ村←&↓ポチッと碁もいいけど将棋もね・クリックね!