
NikonD90 AF-S18-135mm 養老渓谷in千葉
まだ続く渓谷の紅葉。
「昇龍の滝」が残っていました。
お話は変わりますが

地デジ対応TVにしたらスカパー!もハイビジョンにし
録画出来るように買ったHDDが
デジタル音痴の私が見てもそれは’ルーター’というものに接続
しないと意味が無い、と
昨日の午後はそのシステムに対して
無い頭をフル回転させて解ったこと。
カスタマーセンターなんてチケット取るより
遥かに繋がらない状態だったわよ。
自分で考えるしかない!
何て面倒なの!

LANシステムになんてしていない我が家。
それ自体がよく解らない私。
便利そうなのは薄々分かるんだけど
何をどうするのか、さっぱり

大体’ルーター’って何???

アナログでなくなったんだから
出来るだけデジタルの良さを整えようとすると
そのシステムが分かっていないと出来ない!
パソコン無いと出来ない!
何度量販店に足を運べば良いんだよっ

これが高齢者に出来るかっ、つーの!
ま、周辺機器を何も付けなければ
今まで通りに見られるけどね。。


RICOH CX1
さて、養老渓谷のお話に戻りますが
12kmほどてくてく歩いたら
丁度12時近く。ランチランチ~。
事前にネットで調べておいた。
「㐂代元」の’むぎとろ定食’¥1,050期間限定
へとへとに疲れた私等には畳の上で座り
ゆったりと頂くことが出来て
しかもボリュームたっぷりで
大変に本当に美味しゅうございました。
この後は足湯で疲れた足を癒してあげました、とさ

お終い


にほんブログ村←&↓ポチッとデジタル頭痛っ・・・クリックね!