
OLYMPUS XZ-1 くりはま花の国in横須賀
久しぶりに私の庭’くりはま花の国’に試し撮りに行った。
暖かな日和で、家族連れがピクニック気分で沢山訪れていました。
入り口には早咲きの?ポピーと菜の花が迎えてくれていたよ。
スーパーマクロの試し撮り。
どこまで撮れるのかという実験だね。
そして、今回からRAW撮影も加わりました。

まずは小さな野草達を狙う。
ホトケノザが可愛い口を開けて咲いております。
あの大震災のまさに揺れている真っ最中に
アラビア書道の生徒さんが出産中だったらしく
3時台に無事に赤ちゃんを産んだそうです。
教室では嬉しい驚きの声が上がりました。
悲しいニュースの中の新しい命の誕生に
私達は明日に向かって歩いていかないと・・・
と、改めて思うのだった。

オオイヌノフグリのシベの先っちょにピント合ったかな?
RAW現像していると、やっぱ撮影はRAWだなぁ、と。
Nikon CapNX2に慣れている身としては
オリンパスのViewer2の現像は物足りないけど
まぁまぁイケると思いましたね。

ツクシ(スギナ)を見つけましたよぉ~。
地べたに目をやると小さな命達が春の訪れを告げている。
東北にも必ず春はやって来るからねっ!!
それにしてもこのXZ-1
地面に付けながら撮影していると
お粗末なレンズ・キャップが邪魔で邪魔で・・・
どうにかならないものかなぁ。。。
レポートは続きます


にほんブログ村←&↓ポチッともう3月が終わる・・・クリックね!