
NikonD90 SIGMA70-300mmMacro 泉の森
イカリソウ(錨草)・・・メギ科 船の錨に似ているからだとか
どーしてもイカリソウに会いたくて泉の森へ。
もうここも’私の庭2’と化してます

こういう不思議なカタチが楽しい。

おぉ、咲き始めの子も見つけましたよ。
ここ一帯は野草が色々咲いている場所なのですが
乱獲されないように、だと思うのですが
特にミスミソウが咲く所は、ぼうぼう藪状態で
歩道脇は切った木が無造作に積まれて入らせないようにしてます、多分。

未だに採って行ってしまう人が絶えないのでしょうか?
2年前より、さらに酷く荒れた状態になっていました。
荒れた、というかわざとそうしているとしか思えない。
可愛いから・・・で採ってしまったら、もうそこでお終いなのに。

暗い場所で咲いているので、どうしてもピントも甘くなる。
上から撮ってみました。
ほら、錨に似ているでしょ?
見頃を迎えている様子でした。
間に合って良かったですよぅ


あら、こんな子も発見!
小っさくって、マント被っているみたい

色々撮ったので、続きます

******
前回の記事の、シンフォニック・メタルロックの話題。
コメント頂けるとは全く思っていなかったので
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
だって、かなりマニアックな話題だし引いちゃうでしょ?
日本ではメジャーではないロックも、意外と良かったりするんですね。
もっと色んな出逢いを求め続けたいと思います。
だって、ROCKは私を救うから。。。

にほんブログ村←&↓ポチッと野草は撮るだけ!・・・クリックね!