
NikonD90 SIGMA70-300mmMacro 鶴見区in横浜市
この季節に咲く桜を追っかけて撮っていた自分が居た。
忘れた訳では無いけど咲いている場所に行く気が起きなかっただけ。
新しい空気が欲しかったのだろうね。
だって、知っている場所は今や通勤地域だから・・・
休みの日までソコには行きたくないっ

未知なる横浜の「鶴見区」。
3.11実家目指しながら歩いていた時、停電していた地域・・・
そんな印象とは別の顔を見せてくれた。

ココに咲いていてくれたことに感謝

10月桜とも冬桜とも言われる桜はひっそりと咲く。
こうして見ると華やかそうに見えるけど、意外と地味。
でも、見た人の気を引くには充分の魅力を備え持っている。
それがこの桜なのかなぁ~と思う。

バックの銀杏はこんな感じで黄葉し初めていました。
友人の話だと、ここの紅葉は12月に入ってからだとか・・・
ここに来るルートが実は自分には合っていないと分かった。
「バス」がクセモノ。乗り場が工事中で全然分からなかったんすよぅ

半ベソかきながらやっと見つけたバスに乗って行ったものだから
もう1回行く気にならなかったさ。。。

「だから?」
「ええ、だって帰りのバスにもちゃんと乗れるのかと・・・」
バスには超ド弱いワタクシ・・・
すぐに凹むのですわ、情けないけど。
未知の地域のバスにはめっぽう弱いサラーム。
くっ・・・・・・・・


にほんブログ村←&↓ポチッと坂道多し鶴見区・・・クリックね!