
OLYMPUS XZ-1 乗鞍高原・三本滝の周辺
山野草のXZ-1で撮ったもの編です。
暗い森林の中でのマクロ撮影はコンデジの方が撮れますからね。
それにまさか野草類を撮るなんて考えていなかったから
タム90持って来なかったし・・・
↑ギンリョウソウ(銀竜草):イチヤクソウ科
お初にお目にかかりました

一度この目で見てみたかったのよね~。
前回の’三本滝’に行く山道の脇で咲いておりました。
でも、これってもう終わりのカタチなのでしょう?
いやぁ~感動しましたよぅ

だって山登りなんて絶対しないから逢えないと思っていたもの。
道脇だったけど、帰りに見つけたくらいだから
意外と人目につき難い所で咲いていましたよ。

↑テバコモミジガサ(手箱紅葉笠):キク科
でしょうか?これもお初見です。
森林の中でゼイゼイ言いながら歩いていて
ふっとこういう野草花に出逢うと
何だか感動一入なんですけど・・・


コレ↑って何でしたっけ?
ゴゼンタチバナだそうです。有難うございました
人様のブログではよく拝見しているのですが
いざ自分が逢うと名前が分からないものです。
どう調べたら・・・・・?
ギンリョウソウの近くで咲いておりました。

コレも何かな?
キク科であろうことは分かるのですが・・・
ニガナ??
’三本滝’は「日本の滝百選」にも選ばれているそうですが
そこに行くまでの山道の脇もかなり楽しい

もっとゆっくり歩いていろんな植物探してみたかったなぁ~。
ん~、トレッキングねぇ~。。。
何だかやってみたくもなってきたような無いような・・・

山野草類は他にも撮ってきたので
名前調べてからまた載せます。
続く


にほんブログ村←&↓ポチッと高原って楽しい・・・クリックね!