
NikonD90 AF-S18-135mm 乗鞍高原
滝シリーズ。
’三本滝’から今度は下っていくことになります。
善五郎の滝:イワナに引き込まれ滝壺に落ちた釣り師’善五郎’かた付いたとか
落差21.5m、幅8mの滝です。
奥の方にうっすら乗鞍岳が見えています。
ってか、うっすら過ぎて見えていないのかな?


下に降りて来るとこんな感じです。
しぶきが光の中で霧になっていますわ。
駐車場から10分程度の所に位置するのですが
あまりにも’三本滝’の方が歩いているのも楽しかったし
見応えがあったのものだから
何だか拍子抜けしちゃって・・・


時間があれば滝だけでなく’池’も色々あるようで
じっくり歩くと非常に楽しい所だと思いました。
狭い山道なのに、行き帰り共バスとすれ違いました。
バスで行きトレッキングするのかしら???
これより下に下ると’湯けむり館’なる温泉がありましたよ

歩いた後の汗を流すには最高でしょうね~。
私達は行きませんでしたけど・・・

ちょっとブレたけど、意外と良い感じ・・・かな?
本当は他にも寄るつもりでしたが
旦那君がもう大満足しちゃった様子なので
泊るホテルがある松本市街に向かいました。
松本城は最初に出したのでもう載せませ~ん

と言う事で、滝シリーズはお終い。
いやぁ~満喫しましたよ。
上高地も良さそうですね。
あぁ~長野って好きだわ~、やっぱり・・・

まだ続く


にほんブログ村←&↓ポチッとマイナスイオンたっぷり・・・クリックね!