
Nikon1 V1 VR30-110mm くりはま花の国
’シロボシアゲハ’でしょうか?
この子は撮り難かったね~。
VRレンズって初めて手にしたのでが
手ぶれ補正ってどういう時に発揮されるのかしら???
この子はほとんどブレたよ


VR30-110mm
再び登場の’アカボシゴマダラ’さん。
ここにも居るんですね。
こちらの方が暗かったのにバッチリ撮れました。
ま、この方は結構優雅に舞ってくれたからね


うひょぉ~っ

’キアゲハ’の真正面って違うモノに見えちゃう。
蝶撮りもまぁまぁイケる感じですね。
ピピッと素早いピント合わせは気持ちが良いです


VR10-30mm
パッシフロラのこの紫色、とても鮮やかに出ています

全体的に私は満足の描写だと思います。
あれこれ評価低いけど、それはNikon派からすると関係ないねっ

次期の機種はもうちょっと操作性を上げて欲しい。
とりあえず、これで楽しもうと思います。
OLYMPUSは’XZ-2’を出しましたね。
バリュアングルっての?になったしグリップ付いたし良いね。
ま、当分私はお古で十分っすな


VR10-30mm
昨日まで汗かいて歩いていたのに
すっかり涼しい朝を迎えた横浜。
短パンでは寒くて・・・
よーやく秋の気配。
10月になれば↑の風景もコスモスで色とりどりになるでしょう。
遠方の方もそうでない方も是非いらして下さいね~


にほんブログ村←&↓ポチッとやっとぐっすり眠れる・・・クリックね!