
Nikon1 V1 VR10-30mm
無事にインド・デリーから帰って参りました

喪中なので新年のご挨拶は抜きでゴメンなさいね~。
↑は出発時の成田空港から(大晦日)。
この飛行機じゃなく私達はANA・NH0917便でデリーへ向かいました。
デリーには夜中の0時20分着という真夜中便は初めて。
出発が遅れたから結局1時にデリー到着。
夜中なので危険過ぎるからホテルまで送迎車をチャーターしました。
真夜中の1時台なのに道路はもの凄い渋滞で驚いた。

いやぁ~しかしこんなに神経使った旅は初めてでしたよ

色んな話はたっぷりこれからしますので
まずはとにかく、いきなり帰りの話からしていい?
帰国便もANAだったんですけど夜中1時20分発という
とにかく行きも帰りも過酷なフライトだったんす。
しかも、しかもナ・ナント帰りが超大変だったのよっ

それが・・・

XZ-1
飛行機内から撮ったものですけど
ものすっごい霧が発生していて全便待機状態。
これ夜中の3時頃ですよ。
出発の搭乗自体が遅れて2時に機内に入ったのですが
一向に出る気配が無い。
デリーって毎日霧の中だったんですよね、実は。
到着した時から霧だったんだけど
霧というより光化学スモッグか?と思うような臭さ

燻製が焦げたような臭いが強く、マスクなんて役に立たなかったわよ。
それでも、この霧の深さは凄かったね。
で、結局離陸したのは朝5時・・・
機内に3時間閉じ込められたのでした

ヘロヘロです、マジで。。。

インディラ・ガンディー国際空港ターミナル3の出国のロビー。
広いです。でも、喫茶店は1つだけ。
あとは軽いスナック類のお店だけ。インド・ルピーのみです。

中に入ると食事が出来るFoodコートが2階にあるのですが
ここもインドルピー払いです。
残ったインドルピーはここか下のお土産屋で使いきっちゃいましょう。
インドビールは’キングフィッシャー’という銘柄のみですが
ここでは3種類が置いてありましたよ。
ブルー色の瓶が一番味が濃くて、昔(23年位前)の味に近かったです。
他はどれも薄味な感じで、変わったなぁ~と思ったよ


トイレはこのように男女の写真で分かるようになっていました。
中は綺麗ですけど、トイレットペーパーは流せません。
使用済みの紙はゴミ箱の中に捨てるようになっています・
ここは無料ですけど、街中のトイレは10ルピー払うようになっています。
観光客が行くような所は大抵トイレはありました。
全部水洗トイレでした。
だから、常に10ルピー札は持っていた方が良いです


これはもう搭乗手続きして中に入り11番ゲートに向かう時。
こんなお祈りする場所が設けられているのですね~。
どの宗教でも良いのかしら???
こんな感じで、帰りから始めましたけど
濃厚な3日間の滞在見学でした。
色々見て来たので、たっぷりと時間かけてお伝えしていきます。
いやぁ~、とにかくお腹が無事で何よりでした~

今年もどうぞよろしくお願いします


にほんブログ村←&↓ポチッと日本は空気が綺麗・・・クリックね!