
OLYMPUS XZ-1 丹沢湖in神奈川
丹沢湖:
丹沢湖は西丹沢の酒匂川水系の河内川に造られた三保ダムによって誕生した人造湖である。
だそうで、ウィキペディアからのコピペ。
地図見るとTの逆さまのような形になっているのですが
左半分は道路の陥没や崩落で車両通行止めになっています。
丁度ダム側の方の全部が通行禁止。
ところが’歩行者や自転車は通行可’と、とある本に載っていたので
ゲートの脇を通り走ってみました。
私達しか居ないので、野鳥の声と小川のせせらぎしか聞こえない。
時々’滝’らしき音が聴こえて来ます。
↑停まって見ると、こういう小さな滝が道路脇から見られます


緑が深く、ヤマフジかな?あちこちで見られました。
ただね、通行禁止だけあって道路は手つかず状態

道路だけでなく脇周辺も手つかずだから
落石やら小枝やらが散乱しており
ちょっと不安になって来ます。。
で、とうとう行く手には・・・

カーブ手前からだと落石の山で
:ぬ・抜けられないかも・・・

近付くと人が通った感じがあったので
チャリ担いで渡りました。
ここまで酷くは無いけど落石が溜まって今にも崩れそうだったり
道路の一部が陥没していたりする所があり
どーも修復作業している様子が無いんですよね・・・
とても危険な状態でしたよ


こうして滝が見られるような景観は良かったのにね。。
でも、倒れた木なども手つかずだから(1枚目なんて特に)
水が流れなくなったらもっと大変のような・・・
予算が採れないのかしら・・・
この山北方面は人口も少ないしなぁ~。
残念な気持ちになります


この通行禁止区間が皮肉な事に一番景色が美しく
非常に気持ちが良かったのですよ。
とにかく、あちこちに小さな滝が見られ
湖面に映る姿にうっとりするしもったいない!感じ・・・
車が走れる区間はここに比べるとちょっとモノ足りないかも・・・
でも、それは自転車で走ったから分かったんだけどね

と、ここまで走って来て
’そうだ、オリンパスだから遊ばないと・・’と
ようやく例のフィルター遊びで写してみました。

青空出て来たから’ポップアート・フィルター’で。
ん~、これはイマイチか?
まだ続きますよ~


にほんブログ村←&↓ポチッと横浜中華街は殺人的混みだった・・・クリックね!