
Nikon1 V1+FT1 VR55-200mm 大船FC
平日にも関わらず何だか人が多い大船フラワーセンター。
普段は人もまばらで良い感じでくつろげるハズなのに・・・
養護学校の子達と薔薇園目指すカメラマン達がわんさか

ちっとも落ち着いて歩けなかったなぁ~。。。
↑入り口から見えた風景。
花もあまりにも沢山咲いていて興醒め・・・

お花畑で良いじゃん!でしょうけど
ひっそりと楽しみたいんですよぅ、私はね。

ハナツルボラン(花蔓穂蘭):ユリ科ツルボラン属
このセンターで最初に好きになった花です。
オレンジのラインがお気に入り

ま、この花は見過ごされる感じなのよ。
華やかじゃないし小さいからね~。
そういうのを探すのが楽しいんじゃん!

サラサウツギ(更紗空木):アジサイ科 ウツギの八重咲き種。
ピンクが入っていて可愛いですね。
ここに来る前にインドカレー屋に入ったのですが
ママ友10数人と子供達の圧倒的なパワーに愕然とした

店員のインド人もタジタジしていたね。
何だかこの日は静寂とは縁が無かったような・・・
おまけ!

ガサガサ音がするからキジバトかと思ったら色が違う!
のっそのっそと繁みの中へ・・・
ファインダーの中ではしっかりと追ったのだけど
ここにじっとしてそのまま目を閉じ、お休みになられました

コジュケイ ですよね?
お初撮り

ISO3200まで上げたからガサガサです。
しかも、遠かったので思い切りトリミングしたから小さめに・・・
証拠写真と言うことで勘弁ね~

ちょっと続く


にほんブログ村←&↓ポチッと夏のような暑さだった・・・クリックね!