
Nikon1 V1+FT1 VR55-200mm 大船フラワーセンター
5月から新学期(専門学校)が始まったのですが
担当は週1回なのにその日のエネルギー消耗は激しい。
昨日はほっとんど休みなく1日中働き詰めでヘロヘロ・・・

1年生は昨年の倍の人数で、捌くだけでも頭の中がパンクしそう。。
私の指導は厳しく、やり直しを平気でさせますからねぇ~。
皆怖がって(?)直ぐに見せに来るから並ぶ並ぶっ

2年生が心配そうに「先生、大変そうだね・・・」

↑カンパニュラが咲き誇っておりましたよ。

↑マツムシソウの仲間のスカビオサ・オクロレウカ。
アンジェリーナ・ジョリーが癌遺伝子があるということで
予防の為に乳房切除し再建したという話題・・・
次は卵巣切除するとか。。。

凄い時代になって来たなぁ~と
何だか私はその勇気と経済力にあんぐりと口を開けてしまった。
私は乳癌で片方の乳房全摘出し
残りの片方はデスモイド腫瘍が肋骨の上に出来て
その手術の為に一部切除されちゃって変形し
ペチャパイが更に小さくなっちゃって今に至ります

デスモイドのショックの方が大きく(だって癌じゃないのに切除されたから)
未だに再建しようと思わないのよね~。
だって、お金もかかるし(保険は効きますよ)また入院しなきゃならんし


↑マツムシソウの仲間の蕾。可愛いね~。。
確かに乳癌は再発したらお終いだから恐怖心は拭い去れない。
いつ再発するか分からない中、私は生きている。
それをそれとして受け入れ、いつ果てるか知らないこの人生を
毎日、精一杯楽しく過ごしていこうと私は思っています

しかし、その恐怖をなる前に断ってしまおうという選択肢。
良い悪いでは無いんでしょうね。
ただ、そのリスクは大きいと思うなぁ。
保険効かないからかなりのお金はかかるし
再建しても、失敗例を病院で見せられている私は
その覚悟も必要だし。。。

もしかしたら違う癌になってしまう可能性も否定出来ないしね。
どう生きるか、と言うことでしょう。

女性って凄い生き物だな。。
50代の出産とかも今や出来ちゃうもんね。
でも、それには私は反対だけど・・・

生き方を問われる問題。
経済力も問われる問題。
自分はどう生きるか・・・

にほんブログ村←&↓ポチッとジメジメの横浜・・・クリックね!