
Nikon1 V1 VR10-30mm 横浜市
八景島からチャリで直ぐの所に’野島’という小さな島がある。
海の公園から見ると左が八景島、右に野島って感じかな?
ここには伊藤博文の別邸があるのは知っていたけど
やっとこさ見つけた。
ってか、あれ?ここ行く度に通っていたじゃんか!
ずっと誰かの屋敷だ思っておりました。
野島公園駐車場の目の前です。

:旧伊藤博文金沢別邸は横浜市金沢区の野島公園の中にあり、
明治31年(1898年)に初代内閣総理大臣の伊藤博文公により建築され、
その歴史的価値から平成18年11月1日に横浜市指定有形文化財に指定されました。
と、ネットからコピペしました。
夏島と言う近所だけど今は横須賀市に位置する所にも別邸があり
そっちで日本国憲法の草案を作ったというのは有名です(ここらでは)。
追浜の日産の走行試験場っての?側だけど今は建物無いです。
↑入口入ると奥に中庭は見えます。
こういう日本家屋って好き


客間からは海が目の前に見えます。
伊藤博文はここに船で来ていたそうです。
その方が早いし楽だよね。
今でいうプライベートビーチですよね?
究極の別邸でさぞや賑わっていたことでしょう。
当時の写真等も展示されておりました


便所を見ておくのは私の趣味。
仙台のお爺ちゃんの家も昔はこれだった。
木の戸がめちゃくちゃ懐かしい。
子供の頃は、どーして鍵が2個あるのだろう?と思っていた。
私は面倒だから1つしか使わなかったけどね

あぁ~、何だかホッとするんだよね~。
冬は寒くて嫌だったし下が見えるのも怖かったっけ。
でもさ、人間らしさがあった気がするんだよね 今は嫌だけど


台所棟の水屋。
手前は大正時代の井戸ポンプだそうです。
中に入れないのでこの位置での撮影でしたけど
広かったですよ。
色んなお偉いさん達が訪れていたのでしょう。
載せませんけどお風呂場もすごく広かったです。
今で言うリゾート邸ってところかしら・・・?

客間に人が見えますが、お茶出来るようでした。
:お婆ちゃんの家みたい・・・
そういう声が聞こえて来ました。
うんうん、分る!
ココ、なんと無料!

ところで・・・・・・・
これからちょっとお出掛けします。ヤボ用なのですが。
週末には帰って来る予定ですが
もしかしたら1週間程更新出来ないかもしれません。
ご訪問出来ませんが、また宜しくね


にほんブログ村←&↓ポチッとネタは撮って来るぞ・・・クリックね!