
Nikon1 V1 VR10-30mm パシフィコ横浜
この時期に毎年横浜で開催されるカメラの祭典CP+。
大雪に見舞われ&まさかの東横線追突事故で不通になってしまい
土曜日は開催中止になり
最終日の16日日曜日に行って参りました。
↑パシフィコ横浜の前はビショビショ状態で雪が残っておりました

それでも大勢の人達が待ってましたと、わんさか来ておりましたよ。

毎回思うのだけれど・・・
オジさん達さぁ、お姉さん撮ってどうするの?
こういう光景は相変わらずあちこちで見かけ。。。


目指すはもっちろんNikonブース。
↑あのフィルム時代を思わせるDfのトークの時は
向かいのブースまで人が溢れんばかりで大盛況!
この群衆の中にはCANONユーザーの姿も見え
その関心ぶり度の高いのがうかがわれました。
欲しいぞ、NikonDf!


野鳥撮りのシステムとしては憧れるよね~。
今回TAMRONブースでSP150-600mmのトークを聞いて
良いレンズだなぁ~と思ったけど、お値段がねぇ。。。

↑のシステムの方とどう違うのかがイマイチ理解出来ておりませんな。。

実は今回のお目当ての1つに土日限定だけだった
初めてのフォトアクセサリーアウトレット。
↑真っ先に行って何だか勢いで買ってしまった
SIRUIの一脚(SIRUIって聞いたこと無いんだけど・・

51.8%引きで後で知ったのだけど3台限定だったもの。
あまりに安かったので買っちゃったけど雲台は付いていない

ので、ほとんど使用していない超ミニ三脚に付いている
SLIKの軽量雲台を付けてみたら付いたので
とりあえず、これで使用してみようと思います

しかしね、Velbonに群がるオジ様達。
そんなに三脚命なの?商品見えなくて迷惑だったわよっ

とりあえず、ここで次回に続きます


にほんブログ村←&↓ポチッと人が多過ぎて!・・・クリックね!