
NikonD3300 DX18-135mm 小田原付近
夏休みも明けたのに「箱根方面に行きたい」などと
珍しく旦那君の提案があり
どれどれと箱根湿生花園に何が咲いているのか調べると
ナント、この目で見てみたかったレンゲショウマの文字が・・・!
早速GO!

↑西湘バイパスのPAからですが
何コレ、ダメじゃんD3300!

どんなに絞っても太陽の光線ゼロだし、ぼわ~んとボヤけてさっ。
後光度全くNothing!
これじゃニコ1と同じレベル

ん~、こういうところは入門機レベルなんだよねぇ どーしても。。
あ、アオバト見かけなかったです・・残念。(大磯通過時)
ギャラリー(バズーカ隊)は沢山居ましたが。
さて・・・・・

D3300 TAMRON90mm 箱根湿生花園
↑レンゲショウマ:キンポウゲ科 日本特産の1種1属の花
よそ様のブログで拝見してはヨダレものでした。
コメントで’東京の御岳山で8月中旬に群生する’と頂き
じゃ来年登るかぁ?と今年は諦めていたところだったのでっす!
いやぁ~、暗い所でポツポツこの白い花が咲いているのを見つけ
思わず「咲いている!」と口にしちゃったワタクシ・・・


ファインダー覗いてなんて無理なので
下から液晶見ながら適当にMFで合わせます。
下向いて咲くんだもん、顔見せてよ!って感じ。。
しかし、可憐で品があり可愛くって存在感凄いのね~

これが日本特産(固有)なんて、素晴らしいとしか言いようがない。
蕾も可愛いんだけど、ちょっと暗過ぎで三脚ナシじゃ無理ッス

とっても幸せな気持ちにさせてもらいましたよ~


D7000 VR70-300mm
何だか’ぼんぼり’みたい 下向きだけど

しかし、この日(8月24日)はやたらと遠くから爆音が響いていた。
御殿場で自衛隊の演習か?
伊豆の方で自衛隊演習やっていたみたいでした(ニュースで知った)。
戦車でバンバンブチ放っていたよう。
こんな爆音を日常的にシリアやパレスチナで起こっている・・・
と、思うとその恐ろしさと精神的ダメージは大き過ぎると
こんな平和な花に囲まれて実感したのでした

おまけ!

ところで、ナッツボンをご存知ですか?
コレ子供の頃大好きで、噛むと中からピーナッツが出て来て
おやつには最高のキャンデーだったんだよね~

近所では売っておらず、西湘バイパスのPAでしか私は見かけないです。
パッケージが変わっちゃって、あれ?ですが
残って欲しいお菓子です。

続く


にほんブログ村←&↓ポチッと発音難しいトルコ語・・・クリックね!