
NikonD3300 TAMRON90mm 箱根湿生花園
訪れた時(8月24日)に’食虫植物’が展示されておりました。
↑ミミカキグサ・サンダーソニー:タヌキモ科 ウサギゴケ
こんな可愛い’うさぎ’みたいなのに、虫を喰うんだね

ウサギゴケと言われるのも頷ける。
何だかこう可愛いと育ててみたくなっちゃう。。

↑名前は分りませんがムシトリスミレの仲間ですね。
こちらも可愛いスミレの花に見えるのに
葉が確かにそれっぽいですな。。
葉の表面にベトベトした粘液を出して小動物を捕える らしい


↑いかにもと言うハエトリグサですね。
トゲみたいなのが鋭そうで、見ているだけでも怖いわ

昔、子供の頃よく食虫植物を育てているお家がありましたっけ。
あれは何だったのかしら??
子供心に、何故こんな綺麗じゃない植物を育てるのか?と思った。
ウサギゴケなら食虫植物に対する想いも変わっただろうな・・・
ところで・・・・・・・
私はアップル製品を持っていないので
その気持ちが分らないのですが
そんなに驚くような発表だったのだろうか・・・???
何か一種の’信仰心’みたいなものに感じて
傍から見ていると滑稽に見えちゃうんだよね(ゴメンね)。
でも、愛しているとそうなるのかな?
Nikon好きだけど、イチイチあんな歓迎しないよ新製品の度に


にほんブログ村←&↓ポチッと大雨に注意!・・・クリックね!