
Nikon1 V1 VR30-110mm 横浜市
横浜市内に蕎麦畑があるなんて思いもしませんでしたよぅ

今年はどーしてだか「赤蕎麦の花が見たい!」と
我まま心に動くものがありまして・・・
長野に行けば素晴らしい赤蕎麦の絨毯が広がっているのは知っていますが
何しろ遠ーいし時期的にどうか?と遅いかもしんないしぃ。。。
近場を探していたら、まさかまさかの横浜市にお祭り何ぞがあるじゃんか!!
しかも実家の沿線上なので母を誘って行ってみました


D7000 TAMRON90mm
白い方は実が生り出しておりました。
ツボラーとしては実になりかけはOKっスよ

駅から徒歩30分もありましたけど
住宅街の中にある畑なので、規模的には「え?」って位小さい。
でも、それは承知の上なので仕方ないよね。。
地元民の為のお祭り的な感じでしたが
意外と沢山の人達で賑わっておりました。

赤蕎麦の花は丁度見頃のようでした。
ラッキー

可愛い花を咲かせるんですね。
白も良いけど、赤の方が見るには好きかな。。
蕎麦になるとやっぱ茶色の蕎麦になるのかしら???
本当はこの絨毯が見てみたかったのですがぁ・・・
東京・横浜からのバスツアーって超少ないっ!
大体は○×食べ放題に最後にちょっと蕎麦畑に立ち寄る内容で
どーにも気に入らぬ

蕎麦畑見る為だけに旦那君を誘う訳にもいかないしねぇ。。

V1 VR30-110mm
蕎麦畑の側にはコスモスも咲いておりました。
詳しくは全く分らないのですが、農家というより
何か農業関係の会社の敷地内のものっぽいんです。
隣に立派な社長宅の母屋があり公開されていました


新蕎麦を美味しく頂いて来ましたよ~

1杯¥400也。
ほっとんどが、そのどんぶりか生蕎麦買い目当てだった様子。
ただ、脳裏に御嶽山の麓にある開田高原の蕎麦は大丈夫か?
と、どうしても思ってしまう。
開田高原の蕎麦は私好みのお蕎麦なのですよ

おまけ!

この竹筒ごと蕎麦の花をプレゼントしてくれました。
これだけ持って帰るジモピーもおりましたよ

幸せだよね、大地の恵みを目の前で見ながら
人の手によって作られ、美味しく頂けるんだもの!

感謝、感謝なのであります


にほんブログ村←&↓ポチッと台風が心配!・・・クリックね!