
NikonD3300 VRⅡ18-55mm くりはま花の国(在庫出し)
祝日の台風劇、皆様の所は大丈夫でしたか?
正直、前回の方が酷かったですウチ(横浜)の方は。。
丁度、専門学校の学園祭と重なっていて心配でしたが
恐らく片付けだった昨日(13日)も無事に終えたと思われます

結局、友人宅でホームパーティー以外は出掛けられず・・・
ネタも尽きてきましたよ。。


Tamron90mm
学園祭に贈られた花の中にパンパスグラスが使われていて
初めて触ってみたのですが
これって気持ち良いほどフワッフワッのツヤツヤなのね~。
そのまま抱いて寝たいくらい

ちょいとおまけ!

NikonFE2(1993年撮影)
プリンターを新しく買ったらスキャン出来るようになったので
以前、旅した時の写真を取り込むことが出来るようになりました。
↑シリアのパルミラの遺跡だったと思う。
ローマ時代の遺跡で、唐草模様が残っていた。
これが葡萄(のツタ)からデザインされたものだというのを知ったのだった。
確か、ここだけではなくフェニキア時代の遺跡にもあったような・・・
唐草模様って、ずっと中国が起源だと思っていたから驚いたっけ

ローマ時代の遺跡大好き


にほんブログ村←&↓ポチッと暑いぞ・・・クリックね!