
NikonD7000 VR70-300mm(トリミング下も) 舞岡公園
やーっと久しぶりに野鳥撮りに出掛けられました~

旦那君は車出勤なので、一人でてくてく電車に乗って、ですがね。
街中は人でいっぱいの横浜だから、
この里山だったらゆったり出来るだろう・・・と思ったら
以前、タシギらしきを撮った場所に人だかりが。。。
4~50人位のバズーカ隊がスタンバイしているじゃんか!

ゲゲゲッ!それだけでドン引きしちゃったワタクシ・・・・
そこを通りぬけた田んぼで出逢ったのが
↑モズ ですよね?
本当はジョウビタキを期待したのですが。。

以前、この18番辺りでジョウビタキ♂を撮ったのです。
すぐ後ろが木々が生い茂っているので逃げやすいのね。
モズも可愛いで~す

このモズを狙っていたら、バズーカ隊員の一部が
知らぬ内に3~4人が同じく狙っておりました。
私のような歩兵の動きを隊員も見ている感じ・・

とにかく、人数居るしヒマそうでしたからねぇ。

日陰の田んぼには氷が張っておりました

いやぁ~、ホント朝は横浜でも冷え込みキツいっス。
北国の方達に笑われてしまいますが。。

霜柱も見つけちゃった。
野鳥は目の前を矢のように飛んで行くのを見ました。
分る限りだとヤマガラ・アオジ・シジュウカラ・メジロ・ヒヨドリ等々・・・
コゲラも忙しそうに動き回っておりましたよ。
でも、バズーカ隊は違うの狙っていたんだと思います。
私の300mmじゃ無理っ!何も見えなかったわよぅ。。。

カワセミは御留守の様子。
たった一人だけカワセミ張っておりましたが、ヒマそうだった

続きます


にほんブログ村←&↓ポチッとイヴの夜は麻婆豆腐さ・・・クリックね!