
Nikon1 V1 VR10-30mm
新年明けましておめでとうございます


今日からこのブログのスタート。
今年もどうぞ宜しくお願い致します

↑元旦の午後1時過ぎの鎌倉鶴岡八幡宮の様子です

奥に見えるハズの八幡宮が雪で見えず鳥居のみなんて初めて

もう吹雪状態で何も撮れず、旦那の家族ともはぐれ
そのまま横浜の私の実家に逃げ込んだ私達・・・
いやぁ~こんなの初めてのことで驚いたの何のって!
今年は初めて元旦に実家に泊まることになりました。
いつもは姉家族なのですがインフルになったとかで・・・
で、2日はお初の91回箱根駅伝を目の前で応援しようとなった。
旦那君の母校も出場するので張り切っていましたよ


NikonD7000 VR70-300mm
2日、実家から徒歩5分で箱根駅伝が行われる国道1号線

ここは「花の2区」と言われる区間で保土ヶ谷駅手前付近です。
これを撮った時は横浜駅を通過したところでした。
今か今かと、もうこんなに歩道に人が集まっておりました。
国道1号線に出ると旗を配っておりまして
それを皆持って声援を送るのです。

ちゃんと出場校が印刷されておりました。
以前は’朝日新聞社’だったのに、いつの間にか読売に・・・
神奈川県民としては神大を応援したいところですが
旦那君が母校を強く応援しておりまして。。。

カメラ持って場所を探すのですが
かなり人が居て良い場所が見つからず適当に陣取る。

最初にスピーカで
:これから来ます。意外と早いです・・・・
等々注意事項なども車で流しておりまして
いよいよと思ったら凄い声援が飛ぶんですよ!

↑先ずトップだった駒沢大と東洋大。
駒沢大は双子の村山選手、人気者になりましたね


右のダウンジャケの人が掲げているのは
大学名が入ったタオルなのかな?どこで手に入れたの??
皆さん物凄いデカい声で声援を送るので
あの迫力に何だか全身が震える想いでしたよ

結構、大学名を挙げる人が多かったです。
しかし、すぐ目の前を走るし早いし
撮るのは難しいものなのですねぇ・・・

この時はラストだった山梨学院大。
いやぁ~もうダメかと思っていましたけど
結局総合9位?まで上がって、凄かったですね

最後の選手が通り過ぎたら
:これで終わりです・・・
と、また車で放送して走るのですよ。
選手にも聴こえているじゃないかしら?
あのLIVE感は何とも言えず良いものでした

まだ往路で始まったばかりの時ですから
あっという間に通り過ぎて行きましたけどね。
皆が声援を送る一体感はその場でないと分らないものなのね。
こんな1年の始まりでありました


にほんブログ村←&↓ポチッと走る15年!か?・・・クリックね!