
NikonD3300 Tamron90mm 大船フラワーセンター
↑ロウバイ(蝋梅):ロウバイ科 の季節。
ここFCの蝋梅は開花が遅いです。
まーだまだ蕾が多い。

ポツポツと開花し始めって感じ。
ロウバイ&マンサクは鎌倉の明月院によく撮りに行きましたけど
もうそういうエナジーが無く・・・

鎌倉の方が綺麗で沢山咲いて華やかです。

↑マンサク(満作):マンサク科 だけど赤い種類のもの。
こちらもまーだまだ蕾状態でした。
が、いつもお気に入りのマンサクの樹がバッサリ切られていてショック!
もうこの赤いマンサクしか残っていませんでした・・・哀しい

くるくる~マンサクは咲き切らない状態が一番!

D7000 VR70-300mm
くるくる~ぴろ~~っとこの咲き始めが最高なのだ

これを撮っていたらピチピチーッとカワセミの声が聞こえて来ました。
来るのよね~、カワセミが!
舞岡公園よりこっちの方が出逢う確立が何故か高いワタクシ・・・

ま、カワセミちゃんの証拠写真ってことで・・・

ところで・・・・・・・・・
仏の「シャルリー・エブド」風刺画問題。。。
私は何度も書くけどイスラム教徒ではありませんが
ムハンマドの風刺画にはハッキリ言って不快を覚えます。

偶像崇拝禁止のイスラムにとってあれは無いでしょう!
いくら「表現の自由」と言っても世界中の何億人という人々が
傷ついたり不快に思うような事を表現して良いとは思えない。
ムハンマドへの侮辱は自分自身への侮辱であるから
そりゃイスラムの人達が怒るのは理解出来る。
だからと言って暴力に訴えるのは間違っている。
追記:
大体ね、肌の露出はご法度な中東で
タンクトップに短パンの女性が平気で歩いているのを見ると
こっちがヒヤヒヤするんだよ。
欧米人達の無神経さは酷いよ、マジで。
畳の上を靴で歩かれると日本人は嫌でしょう?
ってか激怒しちゃうけど、それと同じなのよね。
最近のアーティス達って、ちょっと配慮が足りない人が増えた気がする。
何をやっても良いとは思わないな、私は。


にほんブログ村←&↓ポチッともっと考えようよ・・・クリックね!