
NikonD3300 VRⅡ18-55mm 泉ガーデンin六本木
毎年恒例アラブチャリティーバザーへ行って来た。
昨年は行けなかったから会場が変わってからは初めて。
今まで屋外だったんだけど、屋内にしたんだって。
雨降ったら出来ないもんね

会場内に入るのに長い列をなしていて
人気度がどんどん増している感じがしたな。。
フード・雑貨・化粧品など文化を伝える物で溢れておりましたよ~。

私が入った時、丁度アラブのダンスが始まったので見た。
湾岸諸国やサウジ・ヌビアだったかな?など
明るく楽しいダンスが繰り広げられ、会場もノリノリ~

室内って意外と暗いのね。
ISO1000にしてもブレたな

特に動いていたから尚更で。。
私の隣の男性2人がお弁当立ち食いしながら
ダンス見てはおしゃべりしていたんだよね。
そして、最後にパレスチナの・・・とアナウンス聞いた途端に
大はしゃぎ!


2人して争うように携帯で録画始めた。
アンタ達パレスチナだったのね。
嬉しそうだったよ~

パレスチナのダンスは他と違って
激しく足を地面に叩きつけて音を出す勇ましい踊り。
本当は男女で踊るらしいんだけど、ここは女性だけ。
凄くカッコ良くって私も見入ってしまった

でもさ、この2人が食べていた弁当は
チュニジアかエジプトか他の国のだったぞ・・・
私はしっかりこの時パレスチナの弁当持っていたからね


さて、我らのアラビア書道もしっかり貢献しておりましたよ~。
「お名前をアラビア文字で書く」のです 1枚¥1000
↑彼女は急きょ助っ人で出たらしく練習しているね。
この方、日本でただ一人マグリー書体(モロッコ書体)で
イルシカ(トルコ主催のアラビア書道コンテスト)で賞を取った人なのです。
お名前は別のディーワーニ書体で書くらしく
ちょっと大変そうだったけど、流石に上手いね

筆は竹で、先を斜めにカットしペンのようにして書きます。
おまけ!

戦利品。パレスチナの弁当は食べてしまった

押すな押すな状態の寿司詰め会場では
もうフード以外は買う気が失せてしまった

下がアフガン・クッキー。
何のカタチなのだろうか??
クッキーに見えなく揚げものだと思ったんだよね。
で、カルダモンが効いた揚げクッキーで美味しかったよ。
上2個がパレスチナのクッキーとケーキ。
どちらもナツメヤシ入りなんだけど
香辛料がビキビキに効いていて日本とはまるで違う味。
カレーに入れるスパイスなんだけど分らん!
爽やかさが香るこれも美味なるお菓子でした

こういう時に、舌でアラブを味わい知り
応援してあげたいんです!!

入場料 ¥1000
来年は良かったらご参加よろしくお願いします


にほんブログ村←&↓ポチッとフード本当に美味しいよ・・・クリックね!