
NikonD7000 TAMRON70-200mm+Kenko2×Tele 泉の森in大和市
ちょっとダークな感じ、に撮れちゃったんだけど
意外とこういうのが好きかもしれない・・・

そうだ!PLフィルター初めて使った時も
確かここで水鳥を撮ってダークな感じだった。
その時、見ているモノとカメラが撮ったモノとは違っていた。
このダーク感はカメラ独特の世界が生み出す産物だ・・・と。
こういう表現が私が求めている世界かもしれない。
ん~、などとチーとばかり考えてしまう。。

ただ、もうちょっとカモ達が明るく撮れたら良かったんだけどね。

:眠いです。。。
本当にこの後、この方達お昼寝タイムになっておりました。
何かコレという、自分の世界と言うモノを写真で表現する・・・
そういう時期がようやく来ている気がするですよ。
いや、常にそういう想いでシャッター切っているのですが
どういうのが’自分らしい’のかが、イマイチ分らない。


Nikon1 V1 VR10-30mm
古民家の屋根の葺き替えが終わっていました。
前回行った時は、その作業中で入れなかったのでした。
ん~、キッチリ切り揃えられていて気持ちが良い~

こちらまでフレッシュな感じになります。

手前の古い屋根の色とはまるで違いますね。
高校時代から写真は撮っていますが
何だか最近’迷い’を感ずるのですな。。

何だろうね、こういう感じって・・
もやもやした気持ちを打開するかのように
何とか新しい風を自分に起こそうと必死になっている・・・
ような気が自分でもする。
基本的に「楽しく好きに撮れたらそれで良い」は変わらない。
でも・・・そこに何かが足りない気がしちゃう。。
そういう お年頃 なのか??


にほんブログ村←&↓ポチッと青空が気持ち良い・・・クリックね!