
NikonD5500 DX18-135mm JR大崎駅前
ネタ切れなので12日Reach大崎に出店した模様でも。。
丁度桜が満開を見ながらというベストポジションでした。
目の前を何故かミッキーが通り過ぎて行った・・・

4月の初めだからか、フレッシュマン達が忙しそうに通り過ぎて行く。
こちらを見る余裕など無さそうだったけど
たまーにチラ見してくれる人も・・・

働き者のロバ君。
背中には「アハラン ワ サハラン(ようこそ)」をしょってくれている。
:これ、書いたのですか?
とサウジアラビアの人に聞かれて驚かれたっけ東海大学前駅出店の時。
ちょっと急いで書いたからヨレヨレで、書き直さないと・・・
このロバ君は一緒に出店している友人が造ったもので
私が気に入っていたら譲ってくれたのでした。

彼女も店で働かせていたら、売ってくれと言う客がいて
何個かお嫁に行ったらしい。
確かに可愛いのよね~。。
首には彼女が編んだオヤ(トルコ刺繍)を付けている。
そこがポイントね


日が暮れると自分で店を照らさないとならない。
この時は既に雨雲が近づいて来ており
何時でも退散するつもりだったからロバ君は速攻引き上げた。
これ撮ったらあっという間に雨粒が落ちてきて
友人が持ってきた透明ビニールかけて
急いで片づけたけど、濡れたわ。。

お初な体験でした。
外仕事って天候に左右されるので、意外と大変です。
風対策に友人が使っていたのが「ハタ金」。
OH!そりゃ便利と早速この日から使用してみました。
周囲では風で商品飛ばされているのを何度も見ました。
苦労多いんですよ~。。。
明日から3連チャンで藤沢と関内の吉田町JAZZフェスに出店!
頑張りま~す


にほんブログ村←&↓ポチッと体力勝負!・・・クリックね!