
NikonD5500 DX18-135mm 上野公園
23日金曜日、御徒町にお仕事ついでに花見でも・・・・・
という「御徒町ついでに」生活30年近く。。
以前から海外の人達は訪れていましたけど
アジア人に混じり段々と欧米系が幅を利かせて来ていたな・・

金曜日の11時台でも人がいっぱい!
お馴染みの桜並木ですけど、気付いた人いるかな?

かなり枝が剪定されているのが目立ちました。
そして、知らない内に公園内の樹木がかなり伐採されているらしいです。
JR上野公園口前の道路にロータリーを建設する為らしいのですが・・・
あまりの人の多さにうんざりして確認出来ませんでした。

まるで都会のオアシスで森のような上野公園好きなんですけどねぇ。。

花見人達をかき分けていつも確認するのは
↑シャガ:アヤメ科です。
見つけると、ホッとします。

そして、↑雪割草もひっそりと可愛い姿を見せてくれました。
この子達も行くと必ず確認します。
今回、おや?と見つけてしまった花がありました。

↑カタクリ:ユリ科がナント上野公園で見られたのですね!
そうだったっけ?
人が入れない、しかも気付かないような場所で咲いていたので
135mmじゃ無理なのでトリミングしました。。
これはサプライズで嬉しかった。。

こういう環境は守っていって欲しいです。

飲んで騒ぐのも良いですけどね。
朝は寒かったのに、この時の気温は20℃近くあったようでした。
アメ横は馴染みのお店が姿を消し、知らないお店が増えていて
行く度に時の流れを感じさせられる上野でありました。


にほんブログ村←&↓ポチッと週末はお仕事続きでした・・・クリックね!