
NikonD5500 DX18-135mm 横浜某所
台風が過ぎ去った朝5時半過ぎ(7月29日)。
この日は東京国際フォーラムに出店するのでお天気はどうかと
まだ半分しか開いていない目でベランダに出た途端・・・
:え?何なのコレって・・・・・??!!!
起き抜けだったものだからまだ夢の中かと思ったくらい。
目の前ですよ、この風景は!

しかも!虹の端っこがまるで住宅地から出ているような感じになっていて
こんな向こうが透けて見えるって初めて見たわよ!!
現実とは思えなかったです。
朝のRinbowも初めて見ました。
全景載せちゃうと場所がバレちゃうから一部だけ、ね。
いやぁ~、何か良い事でもあると良いんですがね。
「虹の架け橋」っての?
う~ん、そんなのがこの日の出店と8月4日の出店の時に
出店者さんとの意外な関係が明らかになるって事が起きましたっけ

だから、止められない出店お仕事って感じ?
で、これ以外は何も撮っていないのでアオバトの続きを・・・

VR70-300mm(トリミング) 照ヶ崎海岸
こうして波にのまれそうな瞬間を撮っていたので載せないと・・
こんな思いしてまでも何度も旋回して降りて来る。
しかし、連日の酷暑!には本当に身体も心もクタクタになります。

40℃近い気温って、中東じゃあるまいし信じ難いです。
写真なんて撮っている場合じゃないですよ、危険過ぎて・・・
また台風も来るみたいだし。
最近は「恵の雨」ではなく「災害をもたらす雨」が多い。
困ったものです。。。

いつも思うのですが、こういう波打ち際の釣りって
何が釣れるのかしら???
今日は立秋。
今朝は久しぶりに寒い位涼しい朝でしたけど、猛暑はまたやって来るのだろうな。。
変な話、25℃位だと寒く感じるっておかしくない?
子供の頃は25℃でも暑くてダレていた記憶が・・・
この台風13号、暴れないで欲しいな・・・

にほんブログ村←&↓ポチッと体力アップしないと・・・クリックね!