
NikonD5500 DX18-135mm 入笠山in長野
お盆休みはいかがでしたでしょうか?
13日、超久しぶりに長野(伊那市)へ車を走らせました~。
以前から気になっていた入笠山(にゅうかさやま)へ登ろうと・・
と言っても本格的では無く’なんちゃって’ですけどね。

朝4時半に家を出発し、8時半頃現地到着。
ゴンドラに乗って一気に標高1.780mまで上がってしまうのだ。

朝9時前でしたが、既に暑いっ

ゴンドラ内はかなりの温度。
団扇で仰がないと汗だくになっちまいます。
10分の空中散歩は眺めが良く、八ヶ岳方面がよく見えます。

山頂駅(1.780m)は空気が少しだけひんやり~してました。
あの八ヶ岳に登っている人達もいるのでしょうね。
お天気は正直’曇り’で午後’雨’という危うい感じでしたので
とにかく、お昼には下山を目指しました。
’入笠山’方面に歩き出したのですが、どうもおかしい。
前を歩く人達が引き返してくる。
「ここ、マウンテンバイクの道らしい・・・」
と、確かにタイヤの跡がある。
引き戻しても矢印方面には網の戸が閉まっている。
そこでウロウロしていたら、誰かがそこを開けて
迷っていた人々が皆歩き出しました。
知らないと開けていいのかどうか、山は分からないですからねぇ。

ちょっとしたロスタイムになりましたが、
その網戸の手前に↑’レンゲショウマ’が咲いているじゃんか!
そうそうfscebookで以前このFC2でお世話になったサーフさんが載せていたっけ。
ウロウロした割には皆さんレンゲショウマはスルーしていましたが
私は凄く嬉しかったで~す


レンゲショウマが咲くこの場所はちょっとしたお花畑みたいになっており
オニユリが見頃を迎えておりました。
他にも色々と咲いていましたよ。

↑ヤマハハコ :キク科 かな?
ゴンドラで上がって来たばかりなのに
いきなり花達に迎えられて幸せな気持ちになります。
まだこの時は八ヶ岳は頂上が雲に覆われていましたけど
見ることは出来ましたがね。
暫く続きま~す


にほんブログ村←&↓ポチッと横浜は雷と豪雨だったらしい・・・クリックね!