
Xperia(スマホ) モロッコマルシェin横浜・象の鼻テラス
怒涛の出店ラッシュが無事終了しました。
いやぁ~、モロッコからトルコへはなかなか味わえないわよ。
トルコマルシェの初日の最初は気持ちの切り替えが難しかったけど
午後から慣れていきましたけどね。

先ず7月20日21日「第4回モロッコマルシェ」横浜・象の鼻テラス。
ちょこっとだけ初日は雨に降られましたけど、その後は2日間曇りのお天気。
モロッコ’紳士’達(ってアナウンスしていた)の太鼓演奏は相変わらずノリノリ

だけど、今回は演奏回数が少なくちょっと残念でした・・・(気分乗らなかったのかしら?)
今回から出店者は頭にモロッコ風のターバン巻くことと
モロッコ風の服を着ることという御達しがございました。
私、ストール類持っていないのでお達しが1週間前だったので
慌ててネット注文したけど連休だったから間に合うか心配でしたが間に合った。
服は前回1枚買っていたから良かったけどね。
お陰で会場は雰囲気が出て良かったです。

お客との違いも分かって間違わずに済んだしね。

NikonV1 10-30mm(下も)
ずっと頭の巻き方を知りたいと思っていました。
最初はモロッコ紳士に巻いてもらったのですが
段々やっている内にほどけてきて
自分で思い出しながら巻いたら、出来た!
やってもらっている人のも見ながら、違うバージョンも覚えた

モロッコ紳士達のは6m近い長さがあったらしい。
砂漠では井戸から水を汲む時に使ったり
もちろん砂除けに使ったりする一種の「道具」なのだそうだ。
今回もアトリエ・ノーラさんとご一緒に出店して
お隣さんもアリフさんのお店で、お馴染みって感じで楽しかった。

アリフさんとこからラクダを連れて来た。
今度からこの子も仲間入りし、働いてもらう事になりました。

ロバとラクダと段々仲間が増えて来て、良い感じじゃんか!
私の商品はこういう時にこそ皆さんの心に触れてくれるらしく
やっていて楽しかった・・

今回も楽しかったなぁ~~~。
全体の雰囲気が好き・・

今回はモロッコ雑貨が増えたような気がしました。
他にないモロッコの風通しがまた良いんだよね。
これは主催者の努力のお陰でしょう。
楽しくて2日間通ったツワモノもおりましたよ。
ドバイ・カフェのスタッフさんでしたけどね。。

後を引くんですよ、あの雰囲気と楽しさが。
出店している私も病みつきだもの。
12月辺りにまたやるらしいが、まだ出るぞ

次はトルコマルシェの様子を。。

にほんブログ村←&↓ポチッと巻き巻き他でもやりたい!・・・クリックね!