
NikonD5500 DX18-135mm 舞岡公園in横浜
舞岡公園の続き。
あそこだけ黄金に輝いて見えましたよ。
ナニ麦??つーか、麦で宜しいのかしら?
麦茶が美味しい季節になって参りましたね~~。

Tamron90mm
里山ではまだホタルカズラが僅かですが、咲いておりました。
5月は誕生月なのですけど、五月晴れって言うほど晴れの日って少ない

今年は特に寒い日があって、ちょっとヘンです。
カーッとした青空になると眩しくって気持ち好いんですけどね~。

ヘビイチゴ?クサイチゴとの違いがよく分からん!
花見ないと・・
野に出来るイチゴって誰がお食べになるのかしら?
やっぱ野鳥達なのかなぁ?
でも地面に出来るから降りると危険だし・・・
じゃ誰が・・・・・

トリミングしました。
トンボがせっせと田んぼの水面に尾っぽを叩きつけておりました。
でもさ、この後稲が植えられる作業があるから
卵って無事なのかしらん?
動いている被写体ってホント!撮り難いですわ。。。

おまけ!

トリミングしました。
チャリde10分楽園で撮ったガビチョウ。
最近は野鳥撮り目的に行けないので望遠レンズ持って出ない。
でも出くわしてしまうと、どーしても狙ってしまう。。。
ガビチョウは以前にも記しましたが
日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっていて
野鳥ではございません。
とにかく、お歌がくどくてデカい声で私はあまり好きではないね・・

にほんブログ村←&↓ポチッと気を緩めず生活を・・・クリックね!