
NikonD5500 VR70-300mm 舞岡公園in横浜
穏やかな週末、久しぶりに里山の舞岡公園in横浜へ。
少~~~し色付き始めた横浜。
ススキもあちこちで見られるようになりました。
秋ですね~~~

野鳥撮りは 出来たら良いなぁ~くらいで期待はしないで行きました。
でも、一応望遠レンズ付けてましたけどね。

お、バズーカ隊が狙っている木が・・・
↑トリミングしました。
コゲラが実を口にする場面を撮ろうと皆様躍起でしたね。。
ま、歩兵隊の私は300mmでは太刀打ちできない・・・

これが精一杯の1枚かな。。
顔に枝が刺さっているような図だけど・・


そしてもう1ヶ所、バズーカ隊が狙っていた所には・・・
ここはよくタシギがお食事に来る場所。
ん?300mmでは全く姿が・・・というか動いているのは分かったのですが
誰が要るのかさえ分からず、とりあえず「撮った」感じ・・・・
誰???→アリスイと判明!
トリミングしても、横に顔向いているくらいしか分からん。
クイナ系??
目に黒っぽい横筋が格好いい。
お初で全くわかりませぬ。

こここそ300mmでは太刀打ち出来ないので、諦めた。。

田んぼは刈り取られていて、新米もあちこちで出ている様子。
美味しい季節ですね。

コロナ禍でも子供達が作った案山子が見守っておりましたよ。
野鳥撮りはこれしか出来ませんでしたが
何だか少し満足感が・・・・・・

野鳥撮りばかりしていた頃には、何故かよく野鳥と遭遇していた。
狙わずに行ってばかりの最近は、その姿すら見えなかったりしている。。
何かそういうのって、向こうに通じているのかしら???

枝の先の方から色付いて来ています。
花も撮って来たから、続きます。
もう11月なんて思えないような今年・・・
来月はクリスマスですかぁ?はぁ??って感じ。
つーか、来月からちょっと更に忙しい日々になりそうです。。
にほんブログ村←&↓ポチッとハンドグリップで握力鍛え中・・・クリックね!