
NikonD5500 DX18-135mm 金沢自然公園in横浜
前記事に載せた飛行機雲かも・・・と願いながら撮った3本の雲。。
恐らく1本は本当に飛行機雲だったのかもしれませんが。
しかし・・・・・・・
これを撮影したのは2月10日。
学校の講師の中に地震雲等を長年研究されている人がいて
その方にこの話をしたら「あー、結構見てましたね」と研究お仲間達の間では
情報が行き交っていたようでした。
このように「放射線状」に広がるのは’地震雲’なのだそうです。
しかも、方角が正に今回起こった震源地の方向から伸びていたのでした。
変な夕焼け・・も予兆らしいです。それも出ていたようでした。
横浜も結構揺れました。私は直ぐにヘルメット被りましたもの。
仙台に居る従姉の家では本棚が倒れたとか。。
まさか10年目にまた来るとは・・・

皆様の所は、大丈夫でしたか?

Tamron 90mm
さて、その日撮影したものの続きね。
くるくる~、のアカバナマンサクが咲いておりましたよ。
ツボラーとしては嬉々として撮らせて頂きました~



くるくる~、は楽しい

これから「くるくる~」に季節になって参ります。
マクロレンズ持ってお出かけしたいなぁ~。
それまでには少しは世の中、落ち着いていると良いな。。

ちょっと惜しい、ハートなりかけって感じ?

コロナに地震・・・
過酷な試練が続いています。
私達って、何だか凄い時代に生きているような気がします。
人の心もどこかすさんでいっているような気もしないでもない。
あおり運転や賽銭泥棒や事務所荒らし等々(挙げたら切りが無い!)・・・

何だかなぁ~。。。。。
お花でも愛でて心を落ち着けましょ。
にほんブログ村←&↓ポチッと三寒四温の季節・・・クリックね!