
NikonD90 AF-S18-135mm 千葉
週前半の更新はなかなか難しいです

さて、鋸山の続き。
急な階段坂を上り下りしている途中のあちことで
岸壁に沢山の羅漢さんがいらっしゃいます。
それぞれ面白い表情の羅漢さんばかりです。

東海千五百羅漢:
石仏の数は1.553体にのぼり、太古から風雨に浸食によってできた
洞穴の間に安置されてきた。
これは中国の八百羅漢をしのぐものである。
石仏の石材は鋸山のものではなく、伊豆から運ばれて来たもの。
明治維新の廃仏毀釈によって荒廃したまま現在に至っています。
だそうです。


XZ-1
頭が崩れちゃったものも沢山ありました。
ただね、坂道ぜいぜいの途中に出現するので
カメラ持つ余裕が無く、あまり撮れなかったっすよ


「気をつけなされ」
岩肌もここは面白い形状でしたね。
全然関係無いけどオリンパス。
何だか経営陣がガタガタしているようですが
やっとPENシリーズに心動きそうになっているので
何だか心配だわ。。。

週後半ブログ!
まーだ続くわよ~ん。

にほんブログ村←&↓ポチッと急に冷え込んだぞ・・・クリックね!