
OLYMPUS XZ-1
私が趣味としているアラビア書道の横浜教室。
朝日カルチャーセンターのロビーで作品展始まりました。
これはまだ準備中の様子。
’自分以外の作品はブログ等に載せないように・・・’
とのお達しがありましたけど
これくらいだったら大丈夫かしら?
遠目でボヤけているし。。

何かと揺れ動いているアラブ世界ですけど
向こうにも墨を使った書道が盛んなのです。
日本の書道との違いは’かすれが無いこと’かしら。

何度かご紹介してきていますが
筆は竹をこのように斜めにカットしたものを使用。
ほとんどは先生ご自身で作られたものを使っています。
書くものによって幅が違ったものをそのつど変えて書きます。

CX1
これは正月に行ったイスタンブールで
ある書道家のアトリエに(絨緞屋に)連れて行ってもらった時に
こんなに筆があるのに驚いて撮ったものです。
竹筆以外に毛筆が見えますが
恐らく装飾用に使うのでは?と思います。
日本の書道と違うもう1つの点は
書の周りを絵のように飾ることですかね。
そこが、我々教わる者達の頭が痛いところです


ボツにしたものの1部に色加工しました

今回は1年ぶりに書く書体だったので
書くだけで精一杯で周りの装飾一切何もせず・・・
プリントされた装飾紙というものが
トルコなりイランなりで売っているそうなんですよね~。
それ使用された方が今回は多かったかな?私も。。
アラビア書道ロビー展:
横浜駅中央口 朝日カルチャーセンター(ルミネ8階)のロビー
10月23日(日)~11月11日(金)まで
10:00~18:00(多分19:00位まで見られるかと)
無料
横浜駅ビルですから、是非横浜に来られた方
ちょこ~っと寄ってみて下さいね~、ルミネ8階ね


にほんブログ村←&↓ポチッと書って難しい・・・クリックね!