
XZ-1
今朝(1月8日付)の朝日新聞に入っている別冊「GLOBE」が
’書の冒険’という特集を組んでいて
今の色々な書道を紹介しているのですが
その中で我が師匠である本田孝一先生のインタビュー記事
が掲載されております。
’アラビア書道は単なるアートではありません。
描くのが神の言葉で、文字には神聖さをもつだけの美しさ
が必要だとされる。書家はその実現に一生を捧げます’
とおっしゃっている。
むむむ、まーだまだそこまで行く道は長いぞ~

朝日新聞取ってらっしゃる方、ちょっと見てみてね。

NikonD90 SIGMA70-300mm ノートリミング
さて、ちょっくらまたカワセミが居た公園というか里山へ。
今回はね、鳥達の声もしないし
三脚担いだ人達がウロウロしている。
ぼーずかなぁ~と歩いていたら繁みの中に誰かが・・・
アオジですね。お初です

ハッキリ言ってスズメかもと思いながら撮りました。
ちょっと前に別の場所でアオジを撮っていた人がいたので
もしかして、そうなのかなぁ~と揺れ動く。
2枚撮ったところで「何だよ!」という目をして飛んで行ったわ。
2~3m位先の所でしたね。

今回のカワセミはダメ!!
トリミングしてもブレブレだし遠いしで証拠写真だけ。
カワセミの所にはやっぱ居たわ’バズーカ隊’が

今回は以上でした


にほんブログ村←&↓ポチッと日陰は寒かった・・・クリックね!