
NikonD90 SIGMA70-300mmMacro 鎌倉・明月院
ヤマガラ撮影で気が落ち着かない中
ヤマガラを気にしつつ、合い間に撮ったって感じ。
蝋梅(ロウバイ):ロウバイ科 花弁が蝋のような色
この透き通った感じを出すのが難しい。
甘~い香りが漂うのがまた良いのよね~


今回は北鎌倉駅前の円覚寺で撮ろうかと迷ったけど
お天気がイマイチだし、30年位円覚寺って行っていないので
やっぱお馴染みの明月院にしましたけど
そのお陰でヤマガラ撮れたから、結果的に良かったわ。
円覚寺にはカワセミ来るみたいなのよね~

お寺巡りにはあんま興味ないけど
そこで野鳥撮りは大いに楽しい、ハズ。。。

蝋梅はこの木の周辺だけは見頃のようでしたが
もうそろそろ見頃過ぎって感じでしたね。
ここの蝋梅はとにかく近くで撮れるのが好き。
人もあまり来ないのに、この日は中学生らしき集団が
ワイワイやって来て、ヤマガラはどこかへ行ってしまった。。。
おまけ!

水も滴る・・・スイセンも咲いておりました。
ここは蝋梅だけでなく、くるくる~好きの私には欠かせない
マンサクも咲いているので好きなのです。
次回はマンサクね~


にほんブログ村←&↓ポチッと雪降ったわよ・・・クリックね!