
NikonD7000 TAMRON90mm
ピンが甘過ぎるんだけど頑張って撮ってみました。
探した探した目を皿にして!

諦めて帰る道で
:ん?ゴミじゃないよね・・・
いたいたっ!
昨年は忙しくってゾウムシ撮り出来ませんでしたが
やっとこさお逢い出来ました

え?ムシ苦手って???
ま、そういう方が多いのは分かっておりますが
ゾウムシさんって可愛いのよ、意外と・・・

サルゾウムシの一種なのかなぁ?
お名前は分かりませぬ。。
お鼻が長いのね~。
が、それは吻口先なのだそうです。
象の鼻のように見えるから’ゾウムシ’だとか・・・
先端が口になっているようです。
不思議な昆虫さんなのであります


D7000でISOかなり上げて頑張ったけど
あまりにも小さ過ぎて・・・2~3mmなんだもん

↑これだけトリミングしました。
小さいから見つけるのも大変

好きじゃないと出来ない根気が居る撮影なのだ。
ボツも大量生産だし・・・
私が好きなのはコフキゾウムシ。
垂れ目が可愛くって好きなの

でも、まだ見つけてはおりませぬ。
逢えるかなぁ~・・・・・

にほんブログ村←&↓ポチッと春は昆虫の季節でもある・・・クリックね!