
NikonD7000 DX18-135mm 長野・木曽福島
もたもたしていたらもう1ヶ月前の話になってしまった

↑やって参りました、木曽川でございます。
鉢盛山(2.446m)南方を水源とし東西に流れる一級河川。
まぁ~何と美しい風景

川沿いに建ち並ぶ古い家々が何とも言えぬ時の流れを醸し出し
どこか心の底の懐かしさをグッと掴みどりされた感じ。

反対側の川上の方面。
なんかさ~、ほっこりしちゃうんだよね~

ゆったりした川の流れと緑深い山々・・・
水の美しく透明なことと言ったら!

下に降りて遊歩道を歩いてみました。
上から見ているより川の流れは意外と早く
そして、とーっても冷たい

いやぁ~良いね~~~。
ここでいつまでもボーッと眺めていたかったです。
これぞ日本の故郷!とでも言うのかな。。。
川遊びしている子供達とか居そうですけど
誰もおらず、何だかとっても静かでしたよ。
ま、流れが速いから危険なのかも・・・

この木曽川の川沿いにこんな無料の足湯がありました。
お湯の温度は高く、足を入れたらもう天国

しっかりタオル持参で浸からせて頂きました

まだ午前中なのに旦那君はもう上がれないほど
気持ち良かったらしく、既にもう満足気味・・・
え?もう??早いよ、いくらなんでも!
しかし、何だか小さな街という印象なのですけど・・・
さくさくっと見て回れてしまうっての?
岩手県の遠野(かっぱの里)に似ていると感じました。
おまけ!テツ(ボツ?)

ところで・・・・・・・・
トルコのカッパドキアで起きた日本人観光者殺傷事件。
最初朝のニュースで知った時「え?あんな所で???」と
耳を疑ったほどでした。
温厚で親日のトルコ人があんな田舎でそんな事起こすとは信じ難い事でした。
容疑者は逮捕歴ある、かなりどうしようもない男の様子。
私はイスタンブールで女一人旅しましたけど
危険な事など無く、安心して歩ける所なので
たまたま悪いヤツに命を奪われてしまったのだなと・・・
残念で悔しく、悲しいです

お悔み、そしてお見舞い申し上げます。

にほんブログ村←&↓ポチッとまた暑さぶり返しの横浜・・・クリックね!