
NikonD7000 AF60mmMicro 花菜ガーデンin平塚市
花菜ガーデンはバラ園が売りのガーデンでしょう。
私は薔薇と言えば’ベルばら’が思い浮かぶ世代で(え?!関係無いか?)
どーもなぁ~・・・なんですぅ(ゴメンなさい!

いや、’ベルばら’は当時好きでしたよ。
あれでフランス革命といものを知ったのですから(マジ凄いよね、それは)。
ここは沢山の種類が咲いており
あまりにも色々あって何がナニだかさっぱりで・・・
お好きな方にはヨダレものだと思います。
↑私はどちらかと言うと、ゴテゴテよりこういうさっぱり型が良いです。

VR70-300mm
ツボラーとして目が行ったのがシュウメイギクの後ろ姿。
↑なんだか和的な感じがしません?
咲き切ったモノが苦手なところが(一部ある)ツボラーは
こういう蕾時代の名残がある姿に惹かれる・・・
何だか女性の後ろ姿のような妖艶な感じがするんだよね。
明るく撮り過ぎてそう見えないけど


↑ね、何か色的にも和っぽいと今回感じた私・・・
ま、珍しいね そう感ずるって。。
ローズ祭り的なことをやっており(知らなかったのよ)
出店が出ていて驚いたのですが
思わず秦野市特産の落花生Getしてほくほくであります

美味しいよぉ~、ビールのおつまみに最高


またガーデンの外の田んぼの風景。
稲刈り作業をじっと見ていたのですが
って、旦那の方が近くで見ていたのですが
このトラクター?は刈った穂先だけを後ろで自動袋詰めしていたらしいです。
凄いね~、全自動ってヤツ?分らないけど。。
軽トラに袋詰めされたのが乗っていたからそうなんだろうね。
日本人はやっぱお米よ 国産お米!
新米、美味しく有難く頂きましょう!


にほんブログ村←&↓ポチッと台風一過で快晴・・・クリックね!