
NikonD7000 VR70-300mm
先月、フィルム・カメラからEOS Kissx7iを手にした81歳母。
付いていた18-55mmのレンズが「面白くない」と言うので
私御用達のOカメラ店で下取り交換で18-270mmを買った時
フィルターはどうするか、という話になり
母:PLフィルター付けっ放し。
え???私は驚いた

まさか、そんなことして撮っていたなんて!!
私、今までフィルターは気にしつつも手にして来なかった。
PLフィルター使うほどでも無いだろうと思って来たのだよ。
母に負けている・・・

で、消費税アップ前にとついについに手にしてみた。
PLフィルター付けっぱで撮ってみました。
青空が濃いし、イイギリの実も鮮やかな赤・・・

フィルター回しながら撮るんでしょ?
水の反射を除去って言われているから撮ってみたけど・・・
ん~、どうなった時にシャッター切ると良いのか分んない

↑これが効果があったのかどうかも、分らなんなぁ。。。

逆光の時って、効果は関係あるのかしら???
何となく、水面が落ち着いて見える けどそれが効果なのかなぁ。。
ここはMyフィールド2でして、ヒーロー不在の様子で
バズーカ隊は一人もおらず・・・

彼らは何かフィルター付けているのか探れず、残念!

↑これ撮った時、実際と液晶画面と水面の色が違っていた

こんな水色じゃなかったのよね、実際は。
やけに水面が綺麗に写って驚いたわよっ。
でも、回してもどういう時にシャッター切るのか
この時も良く分っておらず適当に撮ったんだけどね

ん~ん~、何だかハッキリと何がどうというのが分らん!
皆さんはPLフィルター、どういう時にお使いですか?

にほんブログ村←&↓ポチッと急な寒さお気を付けを!・・・クリックね!