
Nikon1 V1 VR10-30mm 平塚
先週末、ものすごーく久しぶりに平塚にポタしに行った。
いつもの金目川沿いのサイクリングロード。
河沿いにここから桜並木が続くのですが
もう葉桜状態。
桜散る中走るのも気持ちが良いよぉ~

道端には沢山の野草花が咲いて楽しい。

V1+FT1 SIGMA APO70-300mmMacro
そしてこれまた久しぶりに花菜ガーデンに入って
かつて、D90で大活躍したSIGMAの70-300mmを
V1に着けたらどうか?という試し撮りしたのだった

D90との相性はバッチリで随分とマクロ機能使って
花を撮りまくったなぁ~。
D7000には流石に無理なレンズと見て純正レンズ買ったんだけどね。
ところが・・・

そのマクロ機能使おうとしたのだが
よくよそ掲示板等で’ピンズレ’という記事を読む。
どういうことか?と思っていたのですが
これか!と思った。
レンズがAFで合っているとした画面がボケボケなのだ

それも相当ズレていて、どこが合っているというのか???
仕方なくMFで合わせるのだか
これが相当にヤバい具合なのだ。
↑必死に手ぶれしないように撮ったシャガだったが・・・
ほんわりした柔らかいと言ったら都合が良いけど
どーもピリッと来ない!

↑梨の花です。
少し遠くだと何とかMFで撮れたけど
AFは全くズレズレで使えないと分った

あんなに活躍したレンズでしたが
安価でゆるいレンズなので、もう最近のカメラには
合わない代物になってしまったようでした・・・

もう性能が上がったカメラは手に出来ないな。
シビア過ぎるもの!!
もう1回だけ続く


にほんブログ村←&↓ポチッと筍茹でたら美味かった・・・クリックね!