
NikonD7000 TAMRON90mm くりはま花の国
ヒメウズ:キンポウゲ科 ’小さなトリカブト’の意だそうで・・

お初撮りでございます。
この方もキュウリグサのように小さくって
こっちは5mm位だったかな?
しゃがんでしっかり動かないようにしていたら
蟻ん子が足をくすぐるように歩き回って飛び退いたりして
結構撮影は大変でした


大体が下向いていたりあっち向いていたりして
なかなかシャイな方達でしたな。。
周囲が邪魔に写り込んでしまう難しい野草花。
でも、撮るのは楽しいものなのよね~


全然関係無いけど・・・・・・
81歳の母にやーっと携帯電話を持たせました

もっちろん’らくらくフォン’でガラケーですけど。
電話をかける・受ける操作だけでいっぱいいっぱいで
マナーモードのボタンを今押したものなのに
解除する時、違うボタンを押そうとして
何度もやり直し・・・

母:普段は使わないから電源切るね。
って、それじゃ意味無いでしょ!!


80代のお友達同士が待ち合わせに必要だと
お友達に言われて買った次第なのですが・・・
持つとなると私もそれを頼りにする訳で。。
一番安い機種なのでGPSで追いかけることが出来ないのが難点

それにしても、いくら’らくらくフォン’だからと言って
操作自体は他と変わらないというか
それ以上に面倒臭い画面がいちいち出て来るので
どこが’らく’なのか???と思っちゃった


Nikon1 V1
使い方が分れば’らく’になるのですが
デジタル慣れしていない老人には酷な代物のような気もする。
80代とはいえ、時代に乗らないとイケないというのは
この先自分も含め、面倒な世の中になっちまったね~

お天気悪いこの先の様子・・・

ちょこっとお出掛けして来ますので
次回のアップは週末の予定にしておりま~す


にほんブログ村←&↓ポチッと疲れがねぇ・・・クリックね!