
NikonD7000 DX18-135mm+PLフィルター 横浜
珍しく連チャンで更新で~す

横浜の桜の名所の1つ大岡川プロムナードで桜見物しました。
京急線の弘明寺駅~3駅先の南太田駅の間を歩きました。
横浜駅から横須賀方面へ京急線に乗ると
大岡川沿いに走るので、左側の車窓から桜見物が出来るのだ。
夕方に乗ると電車de夜桜見物出来ちゃうんだよね~

そりゃも~綺麗なものですよぉ~、上から見るからね。
どうです?
こういう時こそ赤い電車の京急に乗って旅してみませんか?

ただね、海側の歩道にはずら~りと屋台が並ぶので
反対側を歩きました。
両側から桜が水面にしなるように咲いていて圧巻でありまっす。
東京の目黒川なんかに絶対負けていないねっ!

歩いていると途中で座ってお花見弁当広げている人達も見られましたが
基本的に皆さん’歩きお花見’でしたね。
とにかく、ず~っと両側の押し寄せるような満開桜を見て歩くので
贅沢だけど段々飽きて来ちゃったりして・・・


↑こういうモデルさんが居ないと撮っていても
何だか全部同じになってつまらなくなっちゃってさぁ~・・
実はむかーしここの桜を見ながら’おデート’したことがあった。
夕方で車だったから、ちょこっとだけしか歩かなかったし
その頃は花見なんて「別に・・」と思っていたし
その後別れたから、あんまり良い想いをしていなかったッス


3駅分で1時間位歩いたかな・・・・・
絶え間なく桜を見て歩くので、そんなに歩いた気がしませんでした。
平日だけど結構な人が歩いていましたよ。
皆さんお仲間同士で、見終わったらどこかで食事だろうなぁ~。
でも、東京と違って田舎だからお店って街中に行かないと無いよ。

画面を横切る枝が思いっきり邪魔でゴメンね。
だけど、ランドマークタワーを入れようとすると
どのポイントが良いのか・・・
初めて歩いたから分らず、こんな残念な絵に。。。

この散策はとっても気持ちが良かったです。
昔のチクチクした思い出もすっかり消えてくれたし・・


さっきのボートが下って来ました。
ここでお終いにしました。
もう散り始めており、週末は見頃は過ぎているでしょう。
お天気も悪いみたいだし・・・
今回PLフィルター装着して撮ったけど
全体的にもう少しマイナス補正して撮れば良かったと後悔。
ファインダー内だと少し暗く見えるから、調整が分らんわ

横浜の桜名所は色々あって迷うよ。
東京と違って基本田舎だから、わさわさしていないっつーの?
今回は称名寺&大岡川と水に関連した所を歩いた。
水面に映る花の方が好きだな~

次回からは野草達だ~!


にほんブログ村←&↓ポチッと書道作品製作中・・・クリックね!