
NikonD7000 DX18-135mm 三浦
大根干しを撮影していても
ミユビシギ達が気ががりで、つい後ろの海を見てしまう。
↑で、現れたあの子達!
咄嗟の事だったので慌ててシャッター切りました。
波打ち際をトトトッと早足で駆け抜ける・・・


いきなり飛んだ。。
羽を広げると別人のような姿になりますね。
ここで大根撮りから、再びこの子達撮りにチェンジ!

VR70-300mm
ミユビシギは波打ち際を走り回り
貝・甲殻類・昆虫などを捕食するようです。
だから波が来ても動じないんですね。

何か、波と戯れているようにさえ見えました。

皆さんからのコメントからだと
意外と皆さんご覧になっているようです。
そっかぁ~、でも私もその仲間入りが出来て嬉しい

近年は海岸の浸食がされて狭くなって来ており
そういう理由からも絶滅危惧種になっているのかも・・・?
ま、人口が多く海岸が少ないのが最も大きな理由でしょうけどね。。


再び最初の集団の場所に戻りました。
私が近付き過ぎたらしく
また全員同じ動きで、波打ち際の方に移動させてしまった。。
:ゴメン!
と思わず声に出して言ってしまった・・

皆さんも見かけたら追っ払わないようにね。
今年も残りわずか・・・・・・
早いね~ホントに。。
今年もあまり良くない年でしたけど
ミユビシギに逢えたから、いっか


にほんブログ村←&↓ポチッとやっと寒い横浜・・・クリックね!